2019年5月6日月曜日

GWのおでかけは坂の町へ(1)


 このブログで実はけっこう取り上げていた町、尾道。
 というのも、尾道はダンナの実家があって、息子が小さい頃は年末年始に必ず帰省していたので、ブログ記事が簡単な旅行レポみたいになっていたのです。

 2013年 2014年 2016年 2017年

 しかし、息子も大きくなり、受験だなんだでここしばらくずっと帰れず…でしたが、今年のGWはちょっと時間が取れるとのことで、急遽帰省が決まりました。
 (といっても、2年前の正月は帰ってたんだな)


☆ ☆ ☆



 夜、家を出発して、だいたい朝は兵庫県の三木SAで迎える感じでしょうか。
 ここにはスタバがあって、かねてからクラスメイトより「うまいうまい」と聞かされていた息子は大喜びで(親の金だからか?!)期間限定のストロベリーベリーマッチフラペチーノレッドを購入。


 しかし、ものすごい甘さに撃沈の図(笑)
 SNSにアップだけして、あとはダンナに押し付けていました。ダンナはツマの予想通り「うまいうまい」と飲んでいました(笑)

海岸通りを犬の散歩

 久しぶりの尾道は、いい天気で散歩日和でしたが、

 と、とにかく観光客がものすごい!(゚Д゚;)
 それもそのはず、先日テレビで見たのですが、最近の観光客増加率ナンバーワンの場所が、この尾道なんだそうです。(観光客数ナンバーワンではないです)
 この3月にJR尾道駅も新しくなり、駅に直結しているレンタサイクルショップができて、お土産物屋さんも大きくなり、駅長さんもイケメンだとか(義母情報w)。
 そして数年前からちょこちょこと増えていたオシャレな飲食店や雑貨やさんが、ますます増加の一途をたどっていて、人気の飲食店は行列ができていました。
 もちろん、尾道ラーメンのお店はどこも長蛇の列!
 実を云えば尾道ラーメンというのはそもそもは存在しておらず、昔からあるお店のラーメンが美味しいと評判になり、それがいつのまにか尾道ラーメンという名前で世に広まったというのが、地元民の認識らしいです(ダンナ・談)。が、需要と供給の法則に従って、新たな尾道ラーメンのお店もたくさんできていました。

 元祖になったと思われる尾道のラーメンはこちら


 食べると「そうそう、この味」と思います(*^-^*)

 尾道の名物料理といえば、こちらも


 義母特製のばら寿司。パッと見、普通のお寿司のように見えますが、右側のそぼろがポイントでして、えびのそぼろなんです。えびこ、と呼ばれています。素材のえびは、尾道で獲れた小海老を使うのが大事なのですが、最近では小海老を獲る漁師さんがいなくなってきてしまったとのこと…。そうそう、寿司飯の中には穴子が入るのも、絶対です。

 そして、義母特製の広島焼き、これもはずせない!(写真がなくて残念ですが)
 今回は息子が手伝って、なかなか上手に作っていました。嫁は食べるだけ(笑)

 お腹いっぱいになったら、犬の散歩

観光客のお嬢さんたちに可愛がってもらえました

夕暮れどきの尾道水道。新尾道大橋が小さく見えます

渡船が向島へと進んでいきます

 まだいくつかご紹介できそうな写真があるので、次へつづきま~す。


☆ ☆ ☆


 おまけ・・・新しくなる前の尾道駅。新しいガラス張りの尾道駅は三代目。オシャレで、かつ町の雰囲気を壊していなくて素敵だけれど(写真撮り忘れた!)、二代目の、どこか懐かしい雰囲気のちいさな駅が、好きだったなぁ。

 初めて尾道に来たときには、福山から山陽本線に乗って、この駅に降り立ちました。結婚のご挨拶だったんだけど、ダンナにそう言ったら「忘れた。」とさ~(-_-)






0 件のコメント:

コメントを投稿