2014年8月31日日曜日

ついに!プロジェクトライフ ~沖縄2014(7)



ここ2~3日ほどやけに涼しくて、夏の終わりを感じます。
朝食にあたたかいコーヒーを飲んでみたり、短パンのかわりにジーンズをはいてみたり…
身体は正直ですね。

すると自然、こんなカードを作ってみたりとか



こちらは、昨年の10月にスタンプカーニバルのため来日(いや、帰国?)された真理子さんのプロジェクトライフキットに入っていた、カードキットで作ったものです。
今頃になって、ようやく作れました~!
真理子さんのお手本どおりに作ったつもりだったんだけど、今改めてブログを確認させて頂くと、なんか、全然違う…(苦笑)

ま、まぁ、それは置いておいて

クソ暑い時期には、こんな秋を思わせる紅葉めいたカードなんてとても思い浮かばないのに、涼しくなってくると、自然と葉っぱのスタンプを持ち、秋らしい色合いのインクパッドを並べてしまうんですから、人間って不思議ですね~(笑)

まんなかに押したセンチメンツは、ケリちゃんです。
このフォントが、全体を締めてくれてますね。さすがケリちゃーん!
ラメのペン(銀色とオレンジ色)でポチポチを入れてアクセントにしています。


と、


実はまだ沖縄旅行のプロジェクトライフを全部ご案内しておりませんでした。
もう夏が終わっちゃうよ~

早くしなくちゃ!



     ★



今回の旅行レポート、プロジェクトライフで写真もまとめてあるし、サクッと終わるかと思いきや、もう(7)まで来てるじゃないですか!

長い…話が長くてすみません(汗)

でもいよいよ、最終日までやってまいりました。


最終日の朝、2日ぶりの青空に嬉しくなって、浜辺をお散歩。


前の晩に大兄とケンカして、イマイチ眠れてないというお肌のコンディションなのにあえて自撮り。
ワタシったら勇気あるぅ~(笑)

朝の浜辺はとっても気持ちがよくて…
息子を誘ったのに結局来ませんでした。
ま、そんなもんだろうと思いながら部屋に戻ると、父子で「琉神マブヤー」の鑑賞真っ最中!
本州でも見られるけど、せっかくだから本場で見ておくか!的雰囲気に笑いましたw

左下のタツノオトシゴは、ホテルキーのホルダーです。
ずっしり重くて昔風だけれど、そこがよかったな。

このページは写真の雰囲気と合うよう、色味に気を遣って仕上げました。
沖縄の、朝の浜辺の色って感じを出せたと思います(*^-^*)


お気に入りの写真なので、とっておきのアルファベットステッカー(真理子さんご愛用のケリちゃん)をフンパツ!(笑)
ボサノヴァのアルバムジャケットみたいじゃないですか?! とジコマンひとしきり…



片側1ページで入りきらなかった海の写真を1枚だけ左下に入れましたが、あとはホテルをチェックアウトして、首里城での写真です。
ダンナと息子はいつものペースですが、まだなんとなく、大兄との空気がぎこちない、ダメダメな私が写ってる(苦笑)


大兄がやさしーので、仲直りできたみたいです(/ω\)
一緒に写真撮ってくれてありがとー。
息子が頑張っていたスタンプラリーの用紙も、一部分を切り抜いてスリーブに入れてみました。


写真に付けるステッカー、プロジェクトライフ用のスタンプをたくさんもっていないので自分で作ってみました。
これは割とよくできた、かな?


このページはお気に入りの写真ばかりの、とっておきページです!
大兄が撮影したお花の写真は本当に綺麗…カメラ好きの大兄、やっぱり写真が上手です。
その下の、今回の旅行唯一の夫婦ツーショット(笑)
これも大兄が撮ってくれました。
いかにも我々夫婦の雰囲気ですよね~。さすが大兄、ダテに一緒に住んでないね!(笑)


念願のブルーシールアイスも食べたので、三角コーンの包み紙をステッカーにしてみました。
ちょうどいい大きさのサークルパンチがなかったので、手で切り抜いたもんでちょっと、歪んでます…残念。


     ★


あともう少しで沖縄旅行コンプリート!
次回、もうちょっとだけお付き合いくださいませ~( *´艸`)





2014年8月29日金曜日

ママ友A先生のキッズスクラップブッキング教室、夏休み明け編



夏休みが…
終わってしまいました。

いえ、私の夏休みじゃないです、息子(小6)のですが

夏休みが終わって悲しいのは子どもだけであって、日本全国のかーさんたちは、
心からホッとしているはず(笑)

で、小学校の放課後キッズクラブも、ひときわ賑やかでした。
そんな中で、今日はママ友A先生による、恒例のキッズスクラップブッキング教室でした!

もちろん、お駄賃泥棒に行ってまいりましたよ~ いひひ

てなわけで、沖縄プロジェクトライフをちょっとお休みして、今回は12インチレイアウトをお送りします。


     ★


今回は白いカードストック(テクスチャあり)に好きな色のマステをぐるりと貼り付けるというもの!
A先生はいろんなマステを10本くらい用意してくださっていたでしょうか。

子どもたち、真剣な顔で取り組んでいましたが

面白いのは、先生のお手本のようにいろんなマステをちぎって貼っていかずに、
1~2色のマステを長く伸ばして4辺に貼るだけという子が多かったこと。

大人目線からすると、いろんな色をちぎって貼って、ちぎり感や重なり感を楽しむのが
マステの醍醐味だと思うのですが、子どもはそのラフな感じがどうも落ち着かないんでしょうか。

でも、先生の見本にインスピレーションを感じた子ももちろんいて、マステの色づかいなども
個性的で、見ていて楽しかったです!
子どものレイアウトには、いつも教えてもらうことがありますね。

タイトルはフォームスタンプで「SUMMER」と入れていました。
このフォームスタンプがすっごくカワイイフォントだったので、欲しいよ~、と
先生にオネダリしたんですけど、もう在庫がないとのことで

「ダメよう、ダメダメ」

と言われてしまいました。 いえ、A先生はそんなことは言ってないですねw


子どもたちが終了した後は、お駄賃泥棒の時間です!
子どもたちと同じように、白いカードストックにマステを貼っていいよーと言われて大コーフン!
とっても楽しかったです~!
A先生ありがとうございました。



家に帰ってから仕上げたのが、こちら


ボーイズ感たっぷりの仕上がりで大満足です!





これがダメよう、ダメダメ のフォームスタンプで押したもの(笑)
夏っぽさを出そうと思ってデュードロップをくっつけてみました。


右下部分に空間ができてしまい寂しかったので、何か入れようと思い、年号をシッカーズで。
このシッカーズはフォントもラメラメ感もすごく気に入っているんですが、もうめぼしいアルファベットが残ってない…「2014」の数字があってよかった。

シッカーズってとてもいいアイテムだと思うんですけど、使用頻度が低いために取り残された文字(kとか、xとか、zとかのことです)の行方に困りませんか…?

余っている他のフォントと下手に組み合わせたりしたら、どーにもならない仕上がりだし、そもそも残っているものってだいたい似たようなアルファベットだから、やっぱり無理なんですよね(苦笑)

思い切ってポイしちゃえばいいのかもしれないけど、何しろビンボー症で捨てられなーい…

話がそれてしまいましたが (*_*;


こちらはシッカーズのアスタリスクマークをアクセントとして使ってみました。
マステとうまく合ってるんじゃないかな~(*^-^*)


この「TELL ME A STORY」というステッカー、実はA先生より頂いたジャーナリングカードを、
分割したうちの一部分。
そのまま使うと写真の下に隠れてしまってうまく使えないので、切り離してしまいました。
偶然ですがジャーナルの内容ともちょっと合っているんです。
そのままだとちょっと明るすぎるので、インクパッドで汚してから貼りました。


今回は写真の雰囲気とよく合ったレイアウトができて本当に満足!
楽しかったです。

次のお駄賃泥棒を楽しみに… ( ゚Д゚)キャー
A先生、本当にありがとうございました!





2014年8月5日火曜日

ついに!プロジェクトライフ ~沖縄2014(6)



旅行先ではお土産を選ぶのも楽しみですね!
(ああ日本人w)

自分のもそうだし、お友達やお世話になった人へ何を持って帰ろうかと悩むのも楽しい。

今回はダンナがどこから情報を得てきたのか
「スーパーで買い物するといいぞ!」と張り切ってました(笑)
確かに、海外では真っ先にスーパーマーケットへ行きますが、国内旅行では考えつかなかった!
でもここは沖縄、本土とは違う品揃えがありそう。

果たしてそのとおり、お土産物屋さんでは見られない、普段のオキナワがいっぱい!
すごく楽しいお買い物になりました。


オリオンビールやスパムは珍しくないけれど、お麸やさんぴん茶、オリオンビアナッツなんかはちょっと珍しいでしょう?
チューリップ印のポークは、これはスーパーではなく、那覇の牧志公設市場出口の屋台でオバァが売ってらしたのを買いました。

ここには写ってないんだけれど、お土産用パッケージになってないちんすこうもいっぱい売っていて、チョコがけちんすこうとチョコチップ入りちんすこうを買って帰ったんですが、どっちもすごく美味しかった。
オリオンビールも発泡酒バージョンが何種類かでているようで、2種類ほど買って帰りました。
(ダンナに白い目で見られつつ…w)

大兄もいろいろと選んで、黒糖やさんぴん茶、こーれーぐーす(島唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料)を買ってたかな?
大兄は辛いのが好きだから、初日の丸安そばで試して気に入ったようです。

そしてスーパーの出口で見つけたのが

大兄に「持ってて!」と強要中

これ! ジミーズの「ジャーマンケーキ」
なぜ私がこんなにコーフンしているのかというと、日テレ「うわさの県民SHOW」で沖縄の有名ケーキとして取り上げられていたから。本土では見かけないが、沖縄ではとっても有名だということで…

バターケーキの人気商品といえばジャーマンケーキ。チョコスポンジにバタークリームを

サンドし、表面にはココナッツフィリングがたっぷり。スポンジに入っているチョコとトッピング
されたココナッツの風味が絶妙なバランス」

だそうですが、うん、おいしかったヾ(*´∀`*)ノ







そして夕食は、これまた本土では絶対に入れないこの店へ


そう、「A&W」です!

このいかにもアメリカーンな佇まい?が初日から気になっていて、レンタカーの車窓から眺めては「行ってみた~い」と言ってたんですが、私のリクエストが通るなんて珍しい!(笑)

お昼もハンバーガーだったのに…という言葉は飲み込んでおきましたwww

しかし、ダンナには目論見があった!

それは…「A&Wではルートビアが有名なんだって、飲んだことないから飲んでみようかな!」という妻(私のことです)がどんな顔でルートビアを飲むのか、それを見届けるのだ~!

ということ(笑)

しかもA&Wではルートビア飲み放題だというではないですか。
大兄も大喜びで「懐かしいな~、しばらく飲んでいないから僕も飲もう」と言う。
「じゃ、私も~!」と張り切ってフロートにまでして挑んだ結果が…


う゛う゛う゛ぅぁ~~~


ま、不味い…

目を白黒させている母の隣でお代わりをもらいに行く大兄
「オマエが頼んだんだから、ぜんぶ飲めよ!」と冷たく言い放つダンナ
我関せずの小兄w

なんでしょう、あれは、えー、正露丸! 正露丸みたいな味がします!
正露丸を甘い炭酸水に溶かして、上にソフトクリームをのせたらルートビアフロートです。

根性で飲み切りましたが、一度飲めば十分かも~(笑)
(ルートビア好きな方には申し訳ありません)

大兄は3杯飲んでましたよ!w

真理子さんがお好きだと言ってたHe said, she said でまとめてみました



     ★     ★     ★



ホテルへ帰ってから ―

その日は沖縄滞在最後の夜だというのに、大兄と私は親子ゲンカ。

「スマホばっかりいじってるんじゃない!」
「リョウコだってフェイスブックアップしてたじゃないか!」

「もういいっ! リョウコは一人で酒飲むからいいっ!」

…と、大人げないホストマザーに大兄も大変ですね (>_<)
結局最後の夜は別々に過ごして、私は、もうコレ、ヤケ酒ですね(苦笑)


あーあ、やっちゃったぁ…
と反省しつつ、後日あるお友達にその話をしたところ、彼女は大笑いして

「そんなにケンカできるなんて、いいことだよ。仲良しってことだよ。ほんとの親子みたいじゃない」

 そっか、そういう考え方もあるかぁ、とちょっと心が軽くなったり(現金?)。

ちなみに、その親子ゲンカのあいだ、ダンナはスーツケースに荷物を詰めていてくれました(笑)
「おまえの買った皿とビールが重い!」と怒ってましたwww


持ち帰ったA&Wの包み紙、油シミを気にしつつもスクラップ!






2014年8月3日日曜日

ついに!プロジェクトライフ ~沖縄2014(5)



沖縄滞在の3日目はイベントてんこ盛りの日でした。
美ら海水族館だけでお腹いっぱいと思っていたのに、まだどこかに連れて行かれる模様…

(ダンナの行動に常に懐疑的な妻 ヒドイwww)

なんでも「カヌーに乗りに行く」と言うではないですか。
カヌー?!
どうせ観光客向けのつまらないヤツなんじゃないの~(=_=)

なんて思っていたら、大間違いでした!
ごめんねダーリン。

これで「りぼん」を思い出したそこのアナタ! 同年代ですなwww

ダンナが連れて行ってくれたのは、沖縄本島北部にある「やんばる」と呼ばれる地域。
森林など自然が多く残っているところで、漢字だと「山原」になります。
ここにある「やんばる自然塾」 慶佐次(けさじ)川マングローブカヌー(2時間コース)というのに参加してきました。


インストラクターさんが漕いでくれるカヌーに乗ってぼんやりするだけなのかなぁ、なんて思っていたら、パドルの使い方をレクチャーされる。もちろん、転覆したら浮くようにライフジャケットもキッチリ。
どうやらしっかり漕がされるみたいです。汗!

私たちを担当してくれたインストラクターさんは、名前も言葉もお顔立ちもうちなーんちゅという雰囲気のタマシロさん(そしてイケメンw)。たまちゃんと呼んでね、と言ってくださるのでその後はずっとたまちゃん! と呼び続ける(笑)
若そうなのに小兄の扱い方が上手。メリハリがあって、言うときはキチッと、褒めるときは大きく!
うーん、若いのになかなかなイントラさんだなぁと思っていたら、後日HPを拝見したところパパだと判明。
そっか、やっぱりねぇ~ (´ω`)
小兄もその空気をしっかりキャッチして、すぐになつく。
子どもってすごいなって思うのはこんなときです。

ダンナと小兄、大兄と私に別れて2人1組でカヌーを漕ぎます。
まっすぐ漕ぐ、右へ曲がる、左へ曲がる、旋回する…
一通りの操縦を教えていただき、ドキドキしながらいざ、出発!

なんだかわからないけど「みんなを追い抜かそう!」とかワケわからない競争心を燃やす大兄に「ゆっくりでいいから!」とかここでもモメつつ(笑)、カヌーは慶佐次川をさかのぼっていきます。

ほとんど漕いでない気がするのに、カヌーがスムーズに進んでいたのは大兄のおかげでしょう(笑)

たまちゃんがいろんなお話をしてくれるのですが、そこに流れる沖縄言葉の響きを心地良く聞きながら、水の上をゆっくり進んでいくと、自然と一体化していくような、そんなふうに感じます。

マングローブはヒルギという木の集合体であること。
だからマングローブの森というのは間違った言葉づかいであること。
ヒルギはどうやって自分たちを増やしているのか。
マングローブの中に住んでいる動物たち…

マングローブの間を流れていきながら、たまちゃんがひとつひとつ説明してくださいます。
単なる世間話などではなくて、ちゃんとした自然についてのレクチャーを受けられるなんて思っていませんでした。
もちろん、世間話も楽しい!
たまちゃんが高校生の頃は、ポーク(スパムなどのランチョンミートのことを沖縄ではみんなポークと呼ぶそうです)と玉子を焼いて、パンに挟んだのを自分で作って学校に持って行ったとか、そのポーク缶はチューリップ印が美味しいとか、沖縄のオバァは歯磨き粉のことを「コルゲート」(アメリカで一般的な歯磨き粉の商品名)と言う、とか。この「コルゲートネタ」には大兄が大ウケ。何しろ今まさにコルゲート使ってるから(笑)
そのほか、ダンナのリクエストでハブについての話などもいろいろ教えてくださいました。

小兄は終わった後「教えてくれるのがたまちゃんでよかったね! オレ、沖縄で会った人のなかでたまちゃんが一番面白かった!」と言っていました。

帰ってきてから、たまちゃんオススメ、ポークと玉子も作ったよ!
パンじゃなくオニギリにして、スパムおむすび風にしました。




     ★   ★   ★


たまちゃんが最後に教えてくれたこと。
ヒルギという木は、海水と淡水のちょうど混ざるところに生えるそうです。
普通なら、木や草は海水に弱いのに、あえて海水を吸い上げて生きることを選択したヒルギ。
そんな生き方って、強いと思う? 弱いと思う?

海水のない、淡水だけで生きるにはほかの植物と闘って場所を勝ち取り、子孫を残していかなければならない。
それよりも、あまりいい場所じゃないところを選んで、その代わりに海水を我慢?して、ライバルの少ないところで子孫を増やす。

強いから、海水を我慢してライバルのいないところを選ぶのか
弱いから、ライバルとは闘えなくて海水を我慢してるのか

どっちだろうね…

たまちゃんと私の意見は反対だったのですが、そんな話をしていただけることが、とてもうれしく、ありがたかったです。
強いのがよくて、弱いのが悪いとか、そういうことではなく、どんな生き方を選択するのか、それをどう自分の中で折り合いつけていくのか。

なんかそんなふうに感じました。

たまちゃん、本当に、ありがとうございました!
家族全員、とっても楽しかったです。